主に高校1年の保護者・生徒のみなさんを対象とした大学入試を知る説明会、「進路を考える」の第5回を実施いたしました。
今回は「国公立大学における一般入試の概略と詳細」と題して、進路指導部長・向井より一般入試の実施方法や独特な傾斜配点、また前後中期以外の独自日程を行う公立大学や3教科で受験可能な国公立大学など、一般入試での知っておきたいポイントをお伝えし、また、阪口からは一般入試での出願の際の考え方や実例を挙げての合格方法などの考察をお話しさせていただきました。
当日配布の資料は、当HP「生徒へのお知らせ」「保護者の方へ」にPDF版をアップいたしました。ご興味がおありの方はそちらをご覧ください。(阪口)