生徒の皆さんへ
5/30の土曜 15時から1時間、君たちの先輩で、京都大学総合博物館准教授塩瀬隆之先生が、 「中高生の人生設計講座」と題し、
高三・高二の生徒の皆さんへは、先日の講話でも話した、
<宇宙飛行士の山崎直子さんとの対談>をYouTube Liveで配信されます。
特に、中高生の皆さんが将来を夢見ながら、どんな風に今という時間を過ごすかについて考えるきっかけをつかんで欲しいとの事です。
下記URLを入力し、自分の将来について考えてみてください!
https://kc-i.jp/activity/feature/virtual-springx/cho_vol001.php
「中高生が自らの進路を考える大切な時期に休校措置が続き、先生や周囲の大人と話をする機会が不足しているとの声を聞き、それを少しでも埋められるお手伝いができたらと企画しました。競争率2000倍とも言われる狭き門の宇宙飛行士というお仕事に、いつなりたいと心に決めたのか、そのときご自身でどうやって夢をたぐりよせたのか、この中継が終わったあとにご家庭で将来について語り合えるきっかけにできるような対談を目指します。
休校措置は学習の遅れや生活リズムの乱れなど不安の声も耳にしますが、家族でこんなにたっぷりと話す時間のある日常もなかなかもてなかったように思います。非常事態宣言の解除によって慌ただしい日常が戻り始める中、家族でゆっくり宇宙と将来を語った週末として懐かしんでいただけるような時間となれば望外の喜びです。
生徒の皆さんはYouTube Liveのコメント欄に思ったことや質問など、どんどん書き込んでくださいね。中高生以外の人もご視聴いただけますが、講座の主役は中高生として二人で対談しますので、質問のチャンスはぜひ中高生にお譲りいただけますと幸甚につきます。」とのことです。
学校長