5号棟の解体は9月5日の段階では、約半分程度解体が進んでおりましたが、18日、ほぼ解体は終了し、渡り廊下の一部を残すのみとなっています。
また、四号棟は、屋上にある貯水タンクの解体のため、防音壁を設置し、解体にむけ準備が進んでいます。
2年前の大阪北部地震では、数枚ガラスが割れた程度の被害ですみました。
それも10年前におこなった耐震補強工事のおかげかと思います。
解体に際し、補強のため入れられた鉄筋が、結構太いものが入っているとのことでした。
2020/9/19
5号棟の解体は9月5日の段階では、約半分程度解体が進んでおりましたが、18日、ほぼ解体は終了し、渡り廊下の一部を残すのみとなっています。
また、四号棟は、屋上にある貯水タンクの解体のため、防音壁を設置し、解体にむけ準備が進んでいます。
2年前の大阪北部地震では、数枚ガラスが割れた程度の被害ですみました。
それも10年前におこなった耐震補強工事のおかげかと思います。
解体に際し、補強のため入れられた鉄筋が、結構太いものが入っているとのことでした。