コロナ禍の中、今年最後のご報告です。
ここ一両日、日本海側では大雪とのことですが、ここ北摂、学園のグラウンドも少し雪化粧しているところがあります。
写真は、旧4号棟(六角棟)はすべて取り壊され、がれきの撤去が進み、整地された後、地ならしと掘削が行われています。
中央共用棟建設にむけ、掘削が行われたところは、1階部分にあたり、共用棟では家庭科調理実習室になるところです。
昨年6月から新校舎建設が始まり、今夏に高校棟が完成、使用が開始され、
緑が取り巻く自然の元、理想的で快適な学習環境が整いつつあります。
11/30現在の進捗状況は63.3%となっており、工事は遅れることもなく、順調に進んでいます。