新しい年度のイベントがスタートです!
暖かな気持ちのいい快晴の中、ミニオープンキャンパス『かんくら山で春を感じよう!』を実施しました。
本学園は自然に囲まれた広大なキャンパスで、季節を感じながら学ぶことができます。敷地面積は約12万㎡。いつもは完成したばかりの高校新校舎のご紹介が多いのですが、散策をしながらかんくら山の春を満喫していただこうと企画いたしました。
学校長からの挨拶の後は、科学部園芸班の皆さんにバトンタッチです。
まずは本校の北側にある遊歩道から展望台へご案内しました。(普段は入れません)
ここからは大阪平野を一望することができます。
ウグイスの鳴き声が、森のいろんなところから聞こえてきます。
戻ってからは、シイタケを収穫していただきました。大きなシイタケに喜んでくれていました。おいしいですよ!
丸太の下から大量のカブトムシの幼虫を発見
竹細工作りとタケノコ掘りの2つに分かれて楽しんでいただきました。上手にできたかな。
こちらも敷地内の竹林へ移動。関西大倉にはいろんな景色があります。ちょっとしか顔を出さないタケノコを探しました。
収穫の多い年なのですが、イノシシに食べられてしまって・・・
とても楽しんでいただけたようで嬉しかったです。
今後もいろんなイベントを企画してまいりますので、ぜひお越しくださいね。お待ちしております。
(松村)