8月18日〜8月24日のうち5日間、海外の方とオンラインでつなぎPBL型オンライン国際交流を実施します(株式会社 With The World主催)。このプログラムでは5日間を通し、自分たちが選んだ社会課題について、その原因を知り、自分たちができる解決策について他国の方と意見交換をします。第1回と第2回のワークショップでは、新聞ワークなどを通し、社会課題に目を向けること、そして1つの記事に対して色々な観点で見るということを行いました。そして最終的にグループで1つの社会課題に絞っていきました。テーマは「豊中市のまちづくり」、「学校内でのジェンダーバイアス」、「人身売買」、「コロナワクチン接種」、そして「サステイナブルフード(お肉)」に決まりました。これから生徒たちはこれらのテーマについて知識を深め、自分たちができるアクションを考えるところを目指していきます。どのような意見交換になるか、今からとても楽しみです。最終回のワークショップでは、「リサーチクエスチョン」を考えるため、「問いづくり」に挑戦をします。
PBL型オンライン国際交流事前ワークショップ始動!!
2021/7/05