本日中学3年生は、LHRの時間を使って、六貫コース高校3年生の大学合格が決まった生徒から話を聞きました。中学時代をどのように過ごしたらいいか、進路について、高校生活についてなどいろいろと話をしてくれました。
小テストの大切さ、定期テストの大切さ。我々教員も言っているのですが、やはり年の近い先輩から聞くと違うのか、うなずきながら聞いていました。。
進路が決まれば勉強を頑張れる、いつ頃、将来について考えるようになったか、また、決まらなかったけれど、将来をイメージしてその時々に何をするのか逆算することも大切。7名の生徒がそれぞれに熱く思いを語ってくれました。。
話を聞いている3年生も、将来、このように話しているのだろうと思いながら聞いていました。
六年一貫校ならではの交流会でした。