修学旅行 3日目

2022/5/27

午前4時15分起床、みんな起きてきました。まだくらい中、弁当、飲み物、捕食を配布し、予定通り5時にホテルを出発しました。いよいよ縄文杉に会いに行く日となりました。バスに乗り込み荒川登山口に向かいました。

途中で日の出を迎えましたが、多くの生徒は寝ていました。

登山口に到着し班ごとに分かれてまず朝食をとり、班ごとに出かけていきました。

約8キロメートルのトロッコ道を頑張って歩いて行きました。大きな岩がごろごろしている川、樹齢1000年を超える屋久杉、また、倒木に新しい生命が宿っている光景、さまざまな景色を見、ガイドさんの話を聞きながら進んでいきました。

いよいよ本格的な山登り、最高の天気に恵まれて縄文杉を目指しました。途中、ウィルソン株で班ごとに写真撮影を行い、その後昼食をとって、過酷な山道を登っていきました。事前学習していた「縄文杉」が姿を現しました。数々の屋久杉を見てきましたが、その大きさに驚きました。

班ごとに時間の差は生じましたが、来た道と同じ道を頑張って帰りました。約22キロ、長い生徒は12時間かけて戻ってきました。それぞれの生徒が自分に挑戦しました。また助け合いました。達成感、充実感を味わったことだと思います。大きな成長です。

帰り道、鹿や猿にほほえまれながら下山しました。

明日は鹿児島散策です。