Topicsトピックス

2025/08/04 国際・探究

PDA全国高校即興型英語ディベート合宿・大会2025に参加

本校では2020年より、有志の生徒による英語ディベートの学習会を週1回実施しています。立論の構成や反論の仕方など、ディベートの基本を学びながら、実践的な活動に取り組んでいます。

今年度は27名の生徒が参加しており、その中から選ばれた6名が、8月1日(金)・2日(土)に開催された「PDA全国高校即興型英語ディベート合宿・大会2025」に出場しました。出場者のうち3名は高校2年生で昨年度から継続参加している生徒、もう3名は今年度初めての参加でした。

大会では、パレスチナ問題や原子力発電など、社会的・国際的な課題が論題として出題されました。生徒たちは、英語による即興表現の難しさに加え、背景知識や論理的思考力も求められる中、真剣に議論に取り組みました。また、対戦校の生徒と活発に意見を交わす機会もあり、視野を広げる貴重な学びの場となりました。

継続参加組の3名は7戦6勝という素晴らしい成績を収め、着実な成長を感じさせてくれました。初参加の3名も3勝を挙げ、大いに健闘しました。さらに、6名のうち2名が「ベストディベーター賞」を受賞することができました。2日間にわたる大会で疲れも見られましたが、それ以上に「やり切った」という達成感や、自分の成長を実感する姿が印象的でした。