卒業生の方へ

各種証明書について

注意事項を必ずお読みいただき、お申し込みください。

注意事項

  1. 証明書の当日発行はできません。

    ※作成に1週間程度かかりますので、余裕をもってご依頼ください。
    ※英文の証明書・長期休業期間中の作成依頼に関しては、さらに時間を要しますのでその旨ご了承ください。

  2. 原則、窓口での受け取り・支払いです。

    ※但し、遠方などの場合は郵送にて対応いたします。(送料および振込手数料は自己負担です。)

  3. 受け取りの際は、本人確認の身分証(運転免許証・健康保険証・パスポート・旧生徒手帳など)を提示していただきます。代理人による受け取りの場合は、本人身分証の写しと代理人の身分証をご持参ください。
  4. 証明書手数料は、和文1通200円、英文1通500円です。

    ※支払いの際、おつりの無いようにご準備願います。

  5. 提出先指定の様式の場合は、事務室まで電話にてご連絡ください。

申請方法について

    1. 証明書下附願の太枠内すべてご記入の上、FAX送信してください。

      ※必要な証明書の種類・内容などを送信前に確認の上、ご依頼ください。

  1. 郵送希望の方は、必ず事務室まで電話にてご連絡ください。

    郵送対応について

    郵送の場合、本校指定の銀行口座へ発行手数料など前納(電信扱い)となります。
    (送料および振込手数料は自己負担です。)入金確認後、発行・郵送の手続きをいたします。
    事務室休室日にお振込みされた場合、翌開室日まで入金確認ができませんので、ご注意ください。

    送料について

    発行手数料および振込手数料と併せて、一括前払いでお振込みください。
    レターパックプラスでお送りします。不在の場合は、ポストへ投函されませんのでご注意ください。
    到着日などの郵便事情に関する問い合わせは、本校からはお答えできませんのでご了承ください。

    2019年10月1日発送分(9月24日受付分)より、510円→520円に変更。

    送料(一律)
    520円
  2. 下附願確認後、1週間程度で作成いたします。不備などある場合は本校よりご連絡いたします。

    ※日中連絡のつながる電話番号を必ずご記入ください。
    ※確認の連絡がつながらず遅延した場合、本校での責任は負いかねます。
    ※英文の証明書・長期休業期間中の作成依頼に関しては、さらに時間を要しますのでその旨ご了承ください。

    ご不明な点がありましたら、事務室までお問い合わせください。

    連絡先  〒567-0052 大阪府茨木市室山2丁目14番1号
    関西大倉中学校・高等学校 事務室
    TEL: 072-643-6321  FAX: 072-643-8375
    受付時間 平日 8:00~16:00 土曜日 8:00~12:00

オレオレ詐欺にご注意ください!!

大阪府警府民安全対策課より連絡があり、最近、本校卒業生・学園関係者を名乗る者から「オレオレ詐欺」被害にあうケースが発生しているということです。
くれぐれも、被害にあわれないようご注意ください。

教育実習申込の手順および留意事項 

  1. 実習申込期間は4月初め~9月末日
    受付時間帯は平日の午前9時から午後4時(土曜日は午後1時まで)。
  2. 最終的な日程、連絡事項等は4月中旬頃に郵送で行う予定です。
  3. 直前のガイダンスは5月初旬に行なう予定です。

※受け入れの可否については、本校での面接が必要です。
※事前に教科主任との間で面接の日時を調整(学校への電話でも可能)してください。
※面接の際には、服装に注意し、上履きを持参してください。
※面接で受け入れの許可を得た場合、本校指定の実習申込み・誓約書(捺印が必要)を実習担当の先生に提出して申し込みを行なってください。
※教育実習申込み・誓約書をダウンロード、印刷の上必要事項を記入して持参してください。

※大学から実習内諾書の提出を求められている人は、申込時に提出してください。
(この分の封筒は、大学へ直接返送が必要な人は準備してください。)

なお、教科によっては人数の関係で受け入れ出来ない場合があります。
できるだけ出身中学校にも受け入れてもらえるよう問い合わせをしておいてください。

問い合わせ等は、教務部・教育実習担当、曽谷(そたに)、牧野(まきの)まで、連絡してください。
なお、諸事情で実習を中止する場合は速やかに連絡し、大学から辞退届けも提出してください。