校長Blog No.49『創立記念日に向けて』
明日10月2日は、本校の創立記念日ということで、本校の校章というところから創立者のお一人、大倉喜八郎翁をお話ししました。

100周年を機に、現在はイニシャルのKをデザインしたロゴマークを使用していますが、それまではこの校章でした。2つの前進校、関西商工学校の星形と大阪大倉商業学校の菱形を組み合わせたものです。
この菱形、正確には五階菱というのですが、大倉家の家紋を用いたものになっています。出身の新潟県新発田市の市章や創立者が同じ大倉喜八郎翁によって韓国に設立された姉妹校の善隣商業学校(現・善隣インターネット高校)の以前の校章にも五階菱が使われていました。交流のなかった両校の同じルーツ、歴史を証明するものでした。
もう一つの前進校、関西商工学校を創立された平賀義美先生、そこで学ばれたパナソニック創業者の松下幸之助氏も大変立派な方です。おそらく、皆さんが社会で働き始めてから、両校との大きな縁や歴史を感じることになると思いますが、その縁の中で皆さんは、関西大倉の生徒としてしっかりと頑張ってほしいと思います。

〇クラブ表彰
ダンス部(日本高校ダンス部選手権ビッククラス 第3位)

美術部(大阪私学美術展覧会 奨励賞 林 はなさん)

美術部(大阪私学美術展覧会 奨励賞 染矢 風香さん)

美術部(大阪私学美術展覧会 奨励賞 渡部 千尋さん)

美術部(大阪私学美術展覧会 奨励賞 宍戸 遥さん)

陸上競技部(大阪私立高等学校総合体育大会 男子高校3,000m 第3位 綱澤 友彌さん)

陸上競技部(大阪私立高等学校総合体育大会 女子リレー400m 第3位、女子リレー400mハードル 第2位、女子400mハードル 第5位 青山 侑愛さん)

洋弓部(大阪私立高等学校総合体育大会 女子個人の部 第6位 桃井 心暖さん、女子団体の部 第2位 桃井 心暖さん、若林 綺音さん、大森 咲奈さん、女子団体 第2位 桃井 心暖さん、若林 綺音さん、大森 咲奈さん)

京都大学高大連携野生動物学初歩実習(日本動物学学会大会 高校生ポスター賞 ゴリラ班 國司 紗那さん)

京都大学高大連携野生動物学初歩実習(日本動物学学会大会 高校生ポスター賞 アジアゾウ班 岡田 美乃浬さん、瀬川 陽詩さん)

京都大学高大連携野生動物学初歩実習(日本動物学学会大会 高校生ポスター賞 フサオマキザル班 栗田 絢音さん、高見 音葉さん、栗田 晴音さん)
