2025/10/24
高等学校国際・探究
高2探究 「英語ゼミ」+「国際ゼミ」 大阪大学外国語学部 矢元准教授の出前授業
10月23日(木) 大阪大学外国語学部から矢元貴美准教授と学部生の2名が本校に来てくださり、「外国にルーツをもつ子供たち」について授業や体験談を話してくださいました。外国にルーツをもつ子供たちは、様々な理由で日本に滞在または住んでいること、その子供たちの教育や支援、現状、地域格差などについて授業をしてくださいました。生徒たちにフィリピン語のワークシートを配布し、フィリピン語で授業をするという体験もさせてもらいました。生徒たちからは「言葉がわからないって悲しい」「先生が何を言われているのか理解できない」「なんとか理解しようとしたが難しい」などのコメントがありました。さらに矢元准教授から、「今は、周りのみんなも言葉がわからない状態ですよね。もし、これがあなた一人しか言葉がわからない状況で授業をうけていたとしたら、どう?」と投げかけられ、生徒たちは静まり返っていました。また、学部生であり、本校卒業生は、外国にルーツがあるご自身の体験談を話してくださいました。「言葉の壁」「心の壁」「制度の壁」の3つの壁を感じてきたという体験談には、生徒たちも熱心に聞き入っていました。本当に貴重なお時間をありがとうございました。
