2025/08/06
クラブ活動
科学部探究班 中学2年生の挑戦!

2025年8月6日(水)、科学部探究班の中学2年生3名が、 大阪府教育センターで開催された第13回 科学の甲子園ジュニア大阪大会に参加しました。
この大会は、理科・数学・ 情報など幅広い分野を横断する筆記競技を通じて、 チームの力を試すもの。生徒たちは70分間の筆記協業に挑み、 問題解決力や協働力を駆使して挑戦しました!
3人は事前の練習を重ね、 試行錯誤しながら役割分担や時間配分の工夫を行ってきました。 大会本番では、難問に向かい合いながら、 互いのアイデアを掛け合わせて一つひとつの問題を解決していきま した。
予選の結果は後日発表される予定ですが、
今回の挑戦を通して見えたのは、
この大会は、理科・数学・
3人は事前の練習を重ね、
予選の結果は後日発表される予定ですが、
今回の挑戦を通して見えたのは、
チームとしての成長と、努力の足あとでした。
努力の積み重ねが未来をつくる!
大会前には残って問題演習を行うなど、 日々の積み重ねが光りました。挑戦すること、準備すること、 そして仲間と協力すること。そのすべてが、 生徒たちの大きな成長につながりました。
科学の甲子園ジュニアは、順位だけでは測れない、 たくさんの学びと経験を与えてくれる場。
努力の積み重ねが未来をつくる!
大会前には残って問題演習を行うなど、
科学の甲子園ジュニアは、順位だけでは測れない、
今回の挑戦は、次なる探究活動への大きな
一歩です。
みなさん、お疲れさまでした!
結果を楽しみにしつつ、 これからも一緒にがんばっていきましょう。
みなさん、お疲れさまでした!
結果を楽しみにしつつ、
科学部探究班顧問
堀江啓文